2002/10/01

65km/h

#すき焼き(これは今食べたいもので、以下とは無関係です)

「モーリス・グリーンがいくら速いっていっても、たかだか40km/hで100mぽっち走られるって程度だからなあ」

 なんてイヤミを言わないで、自分にできないスゴイことは、素直に認めよう月間。

 いやいや、そんな話ではなくて、大げさに煽られた割には、今のところなんてことはなかったっていう台風21号の話。65km/hで通り過ぎて行ってるので、どでかい割には雨被害は少なくて済むだろうって予測。安心ムードを振りまいて、あとでスゴイことになってしまってたら、どやされるのでテレビは、恫喝姿勢を崩さない。逆に速いので急な環境変化に気をつけてねって言ってますな。台風が来るとハイテンションになってしまうヒトは、今回だけは水泳パンツ履いて走り回らない方が吉。風が強いことは間違いないので、台風に巻き込まれた黒マグロかなんかが突進してくるかもよ。そうなったら死ぬかも。黒マグロに衝突されて死ぬのであれば本望というヒトはいいです。身体全体でしっかと受け止めてください。とありもしないことを無駄に連想しないように。

 そいや昔は、台風が来るって聞くと「ろうそくとマッチ」をテーブルの上に置いたもんだ。停電するのでね。台風と停電は、国民連想率67%(根拠はないが)くらいの関係だったのだな。今は台風が来ても電線切れましたのですって状況はそんなに起こらない。台風の翌日なんかは切れた電線の工事してる場所なんかに行くと、ビニールコートされた銅線がどっさり落ちてて、拾って帰った。得した気分だけど、別に実用的に使うってこともしなかったな。三つ編みしてキレイな紐を作って遊んだくらい。それを大人にお披露目すると、

「昔は、アカ(銅)が高い値で売れたんじゃけぇのお」

 なんて昔話を親や近所のオッサンに何度か聞いた。その時のもっと昔に生まれてればよかったなあ的、損した気分の記憶が残ってる。

 

 夕方、飯田橋界隈を歩いていると、急に雨足が強くなってきて、傘さしてても下半身ずぶ濡れ。靴の中にはタップリの雨水が侵入して、歩くたびにグチュグチュ鳴ってる。気色悪い。ズボンも隅々まで濡れてしまって、濡れてるところと濡れてないところの境目が消失。最初からこんな色だったような気さえしてくる。

 駅から離れたところを歩いていたのだけど、タクシー拾ってシートを汚してしまっては申し訳ないような気がして、黙々と駅まで歩いた。

 今は普段はあんまり感じない、家のありがたみというやつをヒシヒシと。

2002/10/02

銀座線

#中華まん(これは今食べたいもので、以下とは無関係です)

 赤坂見附から銀座線で末広町に。久々の銀座線。日本初の地下鉄「銀座線」は土木技術貧弱な時代の産物。1920(大正9)年。おそらく露天掘りで、掘っているので、トンネルが四角い、四角い。どこまで行っても四角いね。駅構内は狭い、狭い。だから、この銀座線というやつは嫌い。圧迫感が強いので、ちょっとだけ「狭いよ、怖いよ」な感覚に襲われる。

 東京では目的地に着くまでに、いろんなルートを検索できるので、少しくらいの時間のロスであれば、銀座線を使うことはめったにない。丸ノ内線も。

 銀座線とか丸の内線などの古い地下鉄以外のものは、シールド掘進機で掘ってるようなので、トンネルが丸い。駅構内は広い。シールド掘進機は、サンダーバード6号(ジェットモグラ)みたいなやつ。見た目の違いは、サンダーバード6号は先端がドリル状になっているけど、シールド掘進機は先端が平面状でたくさんの超硬のカッターがついている。実機をみたことはないが、先端部分がどこかに飾ってあったのを見た。その説明パネルを読んだときの浅はかな蘊蓄。しかし、そのシールド掘進機の先端部分はどでかいぞ。実機を見たらおそらく感動もんだろうなあ。

 末広町から岩本町まで歩いて新宿線で帰宅。途中、石丸電気本店で桂米朝CDを3枚購入。

2002/10/03

もういいのか?

#排骨麺(これは今食べたいもので、以下とは無関係です)

 打ち合わせから帰って、なんだか身体がだるいなあと少し横になったら2時間寝てた。なんでこんなに身体がだるいのかと考えたら、昨日近所の温水プールで泳いだからだったな。原因がはっきりしたので安心、よかった、よかった。

 この歳になってくると、微細な体調の変化も、もしかしたら根元的にパワーのある病魔に冒されてるのではないの? なんて勘ぐってしまうので、ドキドキしますな。昔、上司が身体検査を拒んだ気持ちがよくわかる。

「なんかがみつかっちゃうとめんどっちぃなあ」な気持ちでいっぱいなのだね。

 ギラギラした野心なんぞ残ってるわけでなし、余命なんて言葉が、ある程度リアルな響きを持ってきてるし、ちょっとだけ「もういいやね」な気分になってるのだな。

 でもホンマに死病なんかに冒されてるとしたら、必死に復帰を試みるってのも間違いない「言ってることと、やってることが違わないか?」な年代。それとも、これは一生ものかなあ?

 とにかく、やり残しちゃった仕事をしよう。

「OK牧場!」(byガッツ & 意味不明)

2002/10/05

うどんを喰ってから

#焼きガニ(これは今食べたいもので、以下とは無関係です)

 築地でうどん喰ってから銀座まで歩く。せっかく久しぶりにこっち方面に来たのでね。散策しながら、有楽町まで歩く。百貨店覗きたかったのでね。そいや、丸ビルリニューアルオープンだったなと、有楽町から丸の内まで歩く。丸ビルの変わり様と土曜日のオフィス街が人ごみで溢れてる様にびっくらこいて、宮城経由で小川町まで歩く。スポーツ用品見たかったのでね。小川町から神保町まで歩く。本屋覗きたかったのでね。

 結局、築地から神保町まで歩いてるじゃないか・・・。何キロ?

 神保町のスマトラカレーでチキンカレーと焼きリンゴ喰って帰る。さすがに疲れて車中仮眠。中途半端の睡眠で現在頭痛。