2003/01/09

松嶋や、ああ松嶋や、松嶋や!

#イカリング(これは今食べたいもので、以下とは無関係です)

 祝『きらきらアフロ』東京上陸。

 うれしさのあまり、スタジオ観覧希望を出してしまったね。スタジオ行けるなら、東京上陸なんかしなくてもいいってこと? いや、どっちかっていうと東京上陸してくれるなら、スタジオ観覧なんかできんでもよいということ。じゃ観覧希望なんか出すなよ。そこが人間心理の不思議というものですな。

 松嶋尚美は、決してピンクレディのケイちゃんじゃないということだけは言っておこう。なんのこっちゃ。いや、ただ好きだってこと。

2003/01/10

乗りません

#ひじき(これは今食べたいもので、以下とは無関係です)

 新宿〜八王子をたった30秒で結んでしまうトミーの技術力。

 

 

 

 

 

 



(武蔵野市吉祥寺南町より採取)

2003/01/13

有効期限

#いよかん(これは今食べたいもので、以下とは無関係です)

 MP3プレイヤーつきデジカメの音系部分がブッ壊れたので、徒歩で新宿の販売店に修理に出しに行った。なにも7キロも歩いて行かなくてもいいのだけれど、天気が良かったのでね。

 西新宿2丁目交叉点過ぎたあたりで、Kさん一家にバッタリ遭遇。

「あけましておめでとうございます」

 13日にもなって「あけましておめでとう」でいいの? 言ったあとで、少しく違和感。

 ということで、私的に「あけましておめでとう」の有効期限をお年玉年賀ハガキの抽選日前日までということにした。つまり、今年は1月18日(抽選日は1月19日)までは今年初めて会ったヒトには言ってもいいということ。あくまで私的ルールとしてね。

 Kさん一家と別れて、販売店の修理カウンターで手続きを済ませる。ついでに京王デパートの7F催事場「有名駅弁と全国うまいもの大会」に行く。すごいヒトごみ。死体に群がるハイエナのよう。実際売っているのは弁当という名の死体の詰め合わせなのだね。気持ち悪いこと言うなよ。行列の人気ブースを避けて、境(鳥取)のバッテラ寿司だけ買って帰る。

 帰ってから、思いついたようになわとびを500回飛んでみた。天気が良かったのでね。大したことないと思ったら、これがかなりキツイ。ふくらはぎ即日筋肉痛。

 しかし、あのギネスブックに載った、なわとびを5時間だか6時間だか、ひっかかりもせずに飛び続けたオヤジって・・・・・・。

 バッテラ美味し。

2003/01/15

海苔好きの暴言

#ベビースターラーメン塩味(これは今食べたいもので、以下とは無関係です)

 カレーライスをですね。焼き海苔で巻いて食うと美味い。ほんとだって。

 小学校1年のときにゲロ吐くほど海苔食った人間が言うことだから信じてください。もちろん吐瀉物は海苔ばかり。あー魅惑の黒いゲロ。

2003/01/16

注射好きの勧誘

#イチゴ(これは今食べたいもので、以下とは無関係です)

 インフルエンザ警報。

 流行ってますな。松本市の老人ホームでインフルエンザが原因とみられる肺炎で7人死亡。17人が入院だそうです。今年のはちょっとキツそう。

 イヤな予感がしたので、ボクは先月の初旬にワクチン接種しておきました。完全に安心できるわけではないけどね。20年振りくらい。

 まわりの人間が発病するのもうっとうしいので、会うヒトごとに打て、打て勧誘してたのです。しかし、いい年こいて「注射いやなんだよねぇ」ってヒトが多いのですね。タンスの角に足の小指ぶつけるより、痛くないのに。ジャンケンに負けてシッペされるよりも痛くないのに。おそらく「いやなんだよねぇ」の中味は「痛い」より「怖い」なのだろうな。医者は信用できんっていう最近のニーマも手伝ってるって感じ。これ注射じゃなくて飲み薬方式とか座薬方式とかでやれるようにならんもんでしょうかね。

 ということで、勧誘に成功したヒトはほとんどいません。

 都会の通勤電車は、今日も大量のインフルエンザウイルスを運搬しつづけております。あーうっとうしい。

2003/01/23

臭いは慣れる

#餃子(これは今食べたいもので、以下とは無関係です)

 曙橋、雨。

 坂道を登っていると5メートル程先に、ゲロ発見。かなり強い雨の中で坂道にゲロがあるということは、目には見えなくてもゲロ粒子が雨に溶け込んで、先ほどから踏みしめてる地面を漂っているということだな。鬱陶しい。いや、こんなこと考えている自分の精神が鬱陶しいのだな。

 インフルエンザが蔓延してるおかげで、目に見えないものに対抗する意識が過剰になっているのでしょう。家ではアルコール散布したり、手洗いやうがいを励行したりしてるのです。ここのところやや潔癖傾向。

 バキュームカーとすれ違う時など、大きく息を吸ってから息止めしてすれ違うなんてことは多くのヒトが経験のあること。この場合、嗅覚がウンチのニオイを察知して、思い切り息を吸って、息を止めてからやり過ごすっていう順序になります。バキュームカーを操ってるオジサンにその行為を察知されないように「全然臭くない、平気、平気」な顔を作って通り過ぎてましたね。ただ、小学校低学年の頃までは、平気で「くさい! くさい!」って大騒ぎしながら走って逃げてました。なにがヒトの感情を傷つけるかとか、働くってのは結構大変なことだぜってことが理解できるようになってからは、息を止めてから平気をよそおって悠然とすれ違うお芝居。

 今ではほんとに平気になって、クサイを楽しむってところまでは上達してないものの、デパート1Fの化粧品売場のニオイよりは神経にさわらない。つまり、もしデパート1Fがウンチ売場になっても、うけてたとうじゃないかって感じ。どっちみち、ここで金遣うこともないので、化粧品売場だろうがウンチ売場だろうが関係ないね。

 中学3年の時。S君と学校に向かって歩いていたら、バキュームカーとすれ違った。先ほどの息を思い切り吸ってからって行為をしてやり過ごしたら、S君は「今、思いっきり吸った息の中にウンチのニオイ粒子が漂っているってことだよ」と言った。

 いやなこと言うやつだなあと思ったけれど、実際そういうことには違いないので、それ以来、息止めをやらなくなった。

 たぶん、ニオイに敏感になる時期ってものがあるのでしょう。思春期あたりがそのピークだってことになれば、おそらく性腺を刺激するための過剰感覚。オヤジクサイとか、やたら嗅覚が敏感になってるヒトを見たら、エロ過剰野郎だと思って陰で「エロソムリエ」と言ってバカにしてやりましょう。